図鑑メニューへ |
Sumi's釣魚図鑑 クロホシフエダイ/ニセクロホシフエダイ/アカササノハベラ/ボウズハゼ/カワハギ |
クロホシフエダイ | ||
![]() |
簡単なコメント | |
海へ注ぐ小さい川で釣りました。川と言っても河口ですのでほとんど海ですけどね。そのへ注ぐこれまた小さい川でした。 | ||
簡単な釣り解説 | ||
小さいワームで底をゆっくりさぐっていたら釣れました。。 |
ニセクロホシフエダイ | ||
![]() |
簡単なコメント | |
クロホシフエダイを釣った川が注ぐ海で釣りました。 「ニセとはなんだ」「おまえがニセだろう」とか言ってないか。 |
||
簡単な釣り解説 | ||
まだ良くわかりません。 |
アカササノハベラ | ||
![]() |
簡単なコメント | |
ササノハベラより引きが強いです。 まだ1回しか釣ってないので、なんとも書けない感じです。 超格好良いです。大好きです。ぜったいメジャーにならないでくれよ。 |
||
簡単な釣り解説 | ||
まだ一回しか釣ってないんだよね。 |
ボウズハゼ | ||
![]() |
簡単なコメント | |
偶然釣れた感じです。 なんとも言えない偶然さ。ただ汽水域の小河川ってこう言うの結構いるんだよね。 |
||
簡単な釣り解説 | ||
海へ流れ込む浅い川の瀬を探っていたらヒットしました。 |
カワハギ | ||
![]() |
簡単なコメント | |
餌釣りの世界では餌取り名人で知られるカワハギですね。 時々ヘチに居るのを見かけます。 |
||
簡単な釣り解説 | ||
メタルジグに好反応なのは以前から知っていました。 しかしいつも見かけるのは小さくて釣るのは難しそう。 今回は結構良い型がいたので、メタルジグで誘ってみるとなんとヒットしました。 良型がいれば、誘い方次第で釣れる可能性大です。 |
図鑑メニューへ |