図鑑メニューへ |
Sumi's釣魚図鑑 ボラ/アカカマス/ウミタナゴ/ヒメジ/ニシキベラ |
ボラ | ||
![]() |
簡単なコメント | |
排水溝などで、驚くほどの数で群れているときがありますね。 排水の浮遊物を食べている様です。 触ると臭いので、あまり強く触れない方が良いでしょう。 うまいことリリースしてください。 |
||
簡単な釣り解説 | ||
フライで釣っています。私は排水に群れている魚しか釣った事がありません。浮遊物を模したフライで釣っています。極小のワームでもつれますが、かなりショートバイトかも。 |
アカカマス | ||
![]() |
簡単なコメント | |
食べても美味しいカマスですね。 夏になると湾内や漁港内に群れてます。 |
||
簡単な釣り解説 | ||
最初は海に釣りに行ったときに、メタルジグで適当に探っていたら、水中で激しくバイトしてくる魚を発見、釣ってみるとカマスでした。 群れでいます。歯がするどいので、ラインを切られまくります。 |
ウミタナゴ | ||
![]() |
簡単なコメント | |
ウミタナゴですね。 う〜ん、コメントできるほど、まだわからないです。 ゴメンナサイ。 |
||
簡単な釣り解説 | ||
メバルを釣るつもりでメタルジグで探っていたら釣れました。 まだ良くわかりません。ゴメンナサイ。 ただ、反応する時としない時があるので、運です!! |
ヒメジ | ||
![]() |
簡単なコメント | |
ヒメジですね。黄色いひげが最初ちょっとキモイです。 う〜ん、コメントできるほど、まだわからないです。 ゴメンナサイ。 |
||
簡単な釣り解説 | ||
メバルを釣るつもりでメタルジグで探っていたら釣れました。 まだ良くわかりません。ゴメンナサイ。いたら狙ってみましょう。良く反応しますよ。 |
ニシキベラ | ||
![]() |
簡単なコメント | |
ベラの仲間です。とてもカラフルですね。ベラの仲間はどれも魅力的です。 | ||
簡単な釣り解説 | ||
ササノハと違い、この手のベラは運勝負です。活性が良い時が勝負なので、もしベラを釣りたい人は狙い続けるしかありません。根性あるのみです。 |
図鑑メニューへ |