トップページへ戻る | |
![]() |
|
静岡釣行 '2009 その2(2009/9/4,9/5) 今日は静岡釣行の2日目です。初の2日目です。 今日はRICKYさんとお会いする日です。どんな一日になるのでしょう。朝の7時に迎えに来てくれました。 何でも朝から下ネタ全開だったらしいのですが・・・。すみません。覚えていません(笑)。 いつもSumiさんは下ネタ全開をRICKYさんのせいにしているとか。Sumiさんてひどい人ですな〜。 それは俺か??いつからそんな人になってしまったんだろうなぁ。 |
|
昨日は底系だったので、今日は銀色系ねらいに。全然釣り方が変わるので、これまた新鮮。 ただ、これ系の魚は狙っている人が多いのが困りもの。これからの時期、人はもっと増える事でしょう。 そして今回驚いたのは、まだ海で泳いでいる人がいた事。伊豆はまだ夏なんですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 浜には人がいたりして結構ポイント選びは大変でしたが・・・。 最初の魚はメッキ。これからの時期、あちらこちらでこの魚を狙う人が増えてくるんでしょうね。次はセイゴ。セイゴと言っても小さい方ですが、 楽しい遊び相手です。そしてまたも新魚種クモハゼ。この魚はMAKさんの調査の賜ですね。小さいけど果敢にワームにアタックしてきます。 別の漁港でイトヒキアジを見かけました。今回のはやる気がなかったですが、優雅に泳ぐ姿は、凄く魅力的でした。いつか手にしたい魚です。 他にダツも何度か食ってきたのですが、乗せきれず途中ではずれてばかり。かなり悔しい思いでした。 そうだ、昨日はゴンズイも見かけました。毒があるので一般的には嫌われる魚ですが、私としては釣っておきたい魚。 毒があることを認識して扱えば、良い訳ですし。MAKさんはミノカサゴも以前に釣っているので、毒があろうがなかろうが 魚に魅力があるので、ついつい狙いたくなってしまいます。 そんな訳で釣果は少ないけど、道中は楽しいものでした。詳しくはMAKさんの釣行記を。 |
|
おかげさまで2日間の釣行も無事に終了できそうです。 駅で立ち食いソバを食べて、東京で乗り換え。ついでに駅弁を買う。 東北新幹線内で食べて超満足していたのですが・・・・・。 車内メロディが流れ「次は宇都宮です〜〜」さて降りるか・・・・・と立った瞬間。 「キタ〜」お腹がギュルギュル。なぜ今(汗)。車内のトイレにはいれば降りられない。ホームからトイレまで距離もある。 このまま次の駅まで行って折り返すべきか・・・頑張ってトイレまで歩くか・・・ 「ど〜する俺?」その間もお腹はギュルギュル。いや行ける!!。2両目に乗っていた私はホームの端の方。階段を目指し、走る。階段を降りる。トイレを目指す。 ここのトイレの作りは頭に入っている(ウソ)。 小の方は並んでいる。俺のゴールは大の方。奥を覗き一瞬で判断。あそこだ!!一番広い洋式トイレへ(和式は疲れるから嫌)。 ホッっとする一瞬をまたも味わうのでした。 なんで最後にこうなるんだ俺。 |
|
おわり | |
トップページへ戻る |