トップページへ戻る | |
![]() |
|
静岡釣行'2008 その5 本日11月1日。大分寒くなってきました。 ![]() 前回の静岡釣行は10月。同じ時間でももっと明るかったのですが・・・・。大分日の出も遅くなってきました。そして朝は寒いです。 5時に起きたら真っ暗だったし。 写真には信号が写っていますが、鉄道の信号は何気に旅情を感じさせてくれます。しかし時代の流れか鉄道の信号もLEDになり、 電球の様な暖かさを感じなくなったのは私だけでしょか?色が変わるときに「ぼや〜」っとゆっくり色がかわる所に味があったのですが、 LEDだと「パッ」っと変わるんですよね。釣行記だけど一応鉄道ネタも絡めてみる。 今日は「静岡版オレ Version2」でいくことにしよう。前回以上に演じなくては(笑) 演じ具合はMAKさんのHPで見て頂くことにしましょう。 さていつもの事ながら各駅停車→東北新幹線→東海道新幹線と乗りついて待ち合わせ駅に到着です。 今日は南伊豆に連れていってもらえるらしい。さてどんな所なのだろうか?移動の車中は、毎度の事ながら盛り上がる。 よしよし、オレの演じ方も問題なさそうだ(笑)。 遠いのか近いのわからないくらいにあっと言う間に到着。道中しゃべりっぱなしだったからかな。 |
|
|
|
はじめての港はやっぱりワクワク感が違いますね。伊豆の綺麗な風景と綺麗な海には毎回癒されます。 早速探りを開始するも、どうも渋いらしい。 昨日の冷え込みや潮も関係しているのだろうけど、自然が相手の釣り、渋い日があるからこそ次への情熱になるってもんよ。 ![]() ![]() ![]() 私はともかくMAKさんでも苦戦するのだから相当渋いのかもしれません。足元ではバイトなしキャストして探るとバイトはあるものの乗りが悪い感じ。 まったく反応がないので、表層にキラキラと綺麗な魚が見えたのでそれを撮影していたらなんとなくバイト???? オハグロでした。お〜オレの好きなオハグロちゃん。もっと大きいのもいるみたいだから、いずれは大物も釣ってみたい所。 その後、一度メバルがヒットするものの、はずれてしまいました。 RICKYさんは良型のキスを釣っている、凄いな〜と思いましたが、一日凄い釣果だったみたいです。 反応がないと思いながら探っているとアナハゼ発見、アクションをつけたら食いついてきました。 お〜釣れない時の救世主アナハゼちゃん。 どうに足元が不発なのでキャストしていると何やらコツンとバイトがあった感じ。巻いてみると・・・・・・・。 ![]() ![]() 手のひらサイズのキュートなマハタちゃん。今までの最小記録達成。そして次はカサゴ。相変わらず良い引きをしてくれます。そして背景の海も綺麗ですねぇ。 でも少し濁ってました。 ここまででもかなり苦戦。今度はサーフを探ることに。 |
|
探りを開始すると渋いながらも感触はわるくない。そんな中2度、魚をかけるもフックアウト。姿を見ることができなかったけど、なんとなく 今まで釣った事がない感触。MAKさんも同じ魚をばらした模様。正体見られず残念。 しかし魚はいる!探り続けると何かヒット、あまり引きは強くない。なんだ?カマスか?と思いよく見ればバラクーダことオニカマス。これは嬉しい。そのまま進むと 流れ込み。中をのぞくとこれまた良い感じ。数投してみると魚も結構いる。メタルジグで探るとヒット!!セイゴにコトヒキでした!!。 ![]() ![]() ![]() しかし、こうも色々な魚種がでてくれると楽しいし、なにより探る楽しみが増してきます。 流れ込みを抜け砂利浜。ここでは良型を2匹ばらしましたが、多分セイゴだと思います。 ![]() ![]() そして何やら穴発見。MAKさんと潜入するとその先にはあらたなポイントが!!。冒険心をかきたててくれるなぁ。 そして穴の先。先に進むには波がひいた瞬間にダッシュしてほんの数歩ちょっとの部分をクリアしなければならない。 MAKさんは間一髪ぎりぎり?私も波が戻る瞬間にダッシュ。成功かと思いきや、バランスを崩し、でっぱった岩に左胸を激突。 結構痛かったが、胸ポケットにはいっていたデジカメのおかげで直撃はせず。 という事はデジカメが心配ですが・・・宣伝するつもりもないけど、私のデジカメはオリンパスのμ。 SHOCK+WATERPROOFのμ720-SWなのでボディが凹んだだけで問題なし。ふ〜助かった。買い換えるお金もないしね。 そのポイントではMAKさんが、ソゲとセイゴを連続キャッチ。 ぼちぼち良い時間なのですが、反応がでない為、最後という事でちょっと先の港へ。 |
|
このポイントは雰囲気は良いのだけど、いまいちとの事。MAKさんはメッキを釣っている。さすがや。 私もなんとかカスミアジのメッキを2匹。 ![]() ![]() メバルが沢山見えるんだけど、まったくやる気なし。この辺のメバルは夜じゃないとダメらしいですねl。 そしてあっと言う間に今日も終了。 MAKさんは渋いといいながらも結構釣っているし、RICKYさんも凄い釣果。 いつも静岡に行くと思うんだけど、見た感じ同じ様なポイントでも地域がかわると全然釣れる魚の種類が違うことに驚きます。 これじゃ、いくら釣りに行っても新たな発見があって楽しいよな〜。 |
|
帰りの道中、何やらオバカなオレを演じてしまったらしい(笑)けど、オレは寝てた・・・・訳ないか。 いやはや、今回もお二人には大変お世話になりました。また近々にお会いしましょう。 おわり。 |
|
トップページへ戻る |