トップページへ戻る |
青森に旅行に行ったので釣りをしてみた。
2017/6/19〜6/20
再来週には新しい会社で働き始めます。
ちょっと行った事ない方面へ行ってみようかと思い、新幹線で行ける青森方面を目指してみました。
バックには一応パックロッドとワームセットのしのばせてあります。でも目的は旅行。釣りメインではないはずです・・・。
あれやこれやと朝起きて出発。宿泊は温泉にする事にしました。旅行ですから。
で、快適な新幹線の旅を終え、青い森鉄道に乗換えます。で、事前に歩いていけそうなポイントを決めておきました。
これは釣行記なので電車の話題は書きません・・・多分。
初日、探ってみると・・・う〜ん、甘くないねぇ。小さいアナハゼ数匹で終わりでした。いいんです、旅行ですから・・・。
早々に挫折して宿へ。温泉に入ります。ちょーイイ!!。釣りの後に温泉!!、いやいや旅行だし。
しっかし温泉旅館で1人でボーっとするのってイイねぇ。昔のオレならぼーっとするくらいなら釣りしていたし(笑)
そんな訳で夕食、数回の温泉で就寝。明日は観光して帰るか・・・
そして朝。朝食です。温泉につかります。釣りがしたくなってきます。
移動します。
|
結局昨日のポイントのちょっと違う所に来ました。
最近は釣り禁止の看板がないか確認して、人がいれば釣りしても良いか聞いてと結構面倒です。
たとえ釣り禁止だったとしても怒鳴るのはやめてほしいよね。ちゃんと言ってくれればやめますよ。まぁやめないおバカさんもいるんだろうけどね。
ここは問題なさそうので、水中を確認。基本砂地のようだけど、手前には石も入っているな。とりえず石と砂地にキャストして探る・・・。
お、今日は一発目からバイトあり!!

小メバル連続ひっと。小さいけど、小気味よい引きがいいね!!
今日のロッドはトラウト用のULのパックロットの安いやつ。コシがないと言うか、ハリがないというか、合わせるとべにゃって(汗)。

なんかいれぱくな感じ。ここはメタルジグに変えようかと思ったけど、面倒なのでそのまま。
透明度が割りとあるので、よってくるのがわかります。でもそこはあえて見えない所に投げて底から探る。ちょっとヘチを探ったら久しぶりのクジメが釣れました。
個人的にクジメは釣れない時の救世主だったのだけど、今日久しぶりにみました。

キャストして探ると少し違うあたり、するとちょっと立派なクジメでした。その後。メバルと小クジメ。
このあたりはメバルが沢山いて、結構反応があったのですが、ここに甘んじてはいけないと思い、少し移動。いない。一度小さいクロソイらしき魚のバイトが見えたものののらず。
久しぶりにクロソイ釣りたかったなぁ。
ずーっと反応がなく、やっとのバイトは立派なアナハゼ!

く、手がぁ・・・攣りそう・・・。締めはアナハゼか?と思いつつ、締めはメバルにしようと思い、最初の場所に移ったもののメバルたちはどこかに行ってしまいました(涙)

最後はパックロッドを持つ自分をパチリ!!
2時間くらいだったけど、楽しい釣りになりました!! |
そして駅までテクテク歩いて、街を散策。あくまで観光ですから!!
今回、旅行メインだから釣りはおまけだったけど、オレの歳だとシャカリキに釣りするより、こんな余裕をもった釣りの方が合うかも?なんて思いました・・・
ちなみ、もう少しメバル釣ってます。同じサイズの小メバルだったので省略。
昔かお隣の県の海でもこんなメバルが沢山釣れたんだけど、最近見ないんだよね。
こんなに小メバル釣ったの久しぶりでした。ありがとう青森県と小メバルちゃん。
おわり。 |
トップページへ戻る |