カワムツスペシャル−上流?−
|
2003年6月15日 昨日は湯川釣行。今日は家で休養。 午後からカワムツ釣りにでも行こうと思いつつ、昼飯を食べていたら、しとすけさんから電話。 なんでも昨日スモールを釣りに行ったとか。 いいな〜。俺もスモール釣りたい。 さて話しかわって、しとすけさんから「ヤマメ釣りに行かない?」 との事で夕方から近くの川へ。 近くと言いつつ、今住んで居るところからは少し遠いのですが子供の頃遊んだ川です。 上流の澄んだ川はどうも苦手でダメなのですが、昨日のブルック釣行もあり釣れる気になってました。 しとすけさんが数日前に釣った話しも聞いているので、何とかなるでしょう。 さてミノーの巻きますが、あたらない。ダメなので晩飯を食べて帰るはずが また川へ。 薄暗くなってくるとライズしています。 またミノーを投げると・・・「ぶるっ」 カワムツとは違う、アタリ。なかなか引きます!!。 お〜、20センチ弱くらいの綺麗なヤマメです。 しまった、ネットがない。さすがにヤマメをつかむわけにもいかず 岸際で写真をとろうかと思ったら、ばれました。 姿を見たので良しとしましょう。 また頑張って釣ったら、着水と同時にヒット!!。 引かないぞ?なんだ?? |
![]() |
小さいカワムツでした。 大分暗くなってきたので、ストロボがないと撮影できません。なので写真も不鮮明。 さて引き続き頑張ってヤマメを狙います。 ライズ発見、その付近をまいてみると・・・きました!! この引きは確実にヤマメです。 |
![]() |
あたりは暗いのでなんとか写真をとりました。 まあまあの型です。 なんとか尻尾の方の柄でヤマメである事がわかって頂けるでしょうか。 そんな時、しとすけさんの呼ぶ声が。なんだ? |
![]() |
何かと思えば珍客が!!。 果敢にミノーにアタックしてきたカジカでした。 お〜、俺より先に珍客を釣られてしまった!!。 そんな訳、ヤマメ2匹、カワムツ1匹。 しとすけさんはカジカ1匹でした。 その後、なんか車が来た。おばちゃんがいる。なんだろう? なんでも蛍を見に来たんだそうです。 蛍かぁ。何年も見てないな〜。まだ早いのではないかい? と思ったら、そこにいた。へ〜。 でもここの川も護岸されて去年より減ってしまったそうです。 久しぶりに見た蛍はなんとも綺麗でした。 |