カワムツスペシャル−湯川デビュー−
|
2003年6月14日 フライをはじめてもうすぐ1年。 今までフライで釣った魚は・・・ ブラックバス、ニゴイ、マルタウグイ、ハス、カワムツ、オイカワ、ブルーギル、ボラ。 みなアブラビレがない。 栃木生まれでフライをやるなら、釣っておかなければならない魚が・・・。 そんな訳で会社の後輩I君に湯川を案内してもらいました。 そもそも戦場ヶ原を歩くのは高校1年以来か?。 小学校の時の日光への遠足は風邪で寝込んで行けなかったので 戦場ヶ原を歩くのはやはり高校の時以来だと思う・・・・・いや、18か19の頃に行った様な気がする。 |
![]() |
関東も梅雨入りして天気が不安。朝起きると曇り、何とかなりそうです。 そんな訳でI君と共に日光へ。 早速始めると、小さいのが1匹。 その後渋くて釣れない。会社のI君、Nさんも渋いので私が釣るのは無理か・・・・と思いつつ 頑張ってみました。 夕方、やっと2匹目がでました。結構気持ち良く出てくれました。 はじめて見るブルックは赤の印象が強い魚でした。 また湯川に行ってみようと思いつつ、今日の釣行は終了しました。 あと数センチでも良いのでサイズアップを!!。 来週は桧原湖へ行ってスモールでも狙おうかな。 しっかし、釣り人と観光客の多さに驚きました!!。 こんどは平日行きたいな〜。 |