カワムツスペシャル−ハススペシャルその3−
|
昨日の釣行で満足していたので今日は家でのんびりするつもりでしたが・・・。 早朝、友人のしとすけさんよりTEL。 行きますか!!。今日あたりTELが来ることを予想して昨日は100円ショップへ。 シャッドとミノーを買いました。今日はこのルアーだけ使います。 |
![]() |
昨日に続き、ハスを釣ります。 オスを釣るための巻き方は、だいたいわかったので今日は楽勝かと思いきや 結構、難しい。 と言いつつも綺麗なオスのハスを。 |
![]() |
ルアーはすべて100円ルアーです。 この100円ルアーは何でも良くかかりますね。 昨日に続き、ハス狙いですので同じ様な写真でゴメンナサイ。 ただ本人にとっては綺麗なので、多くの写真を撮ってしまいます。 |
![]() |
このサイズは良くかかります。これより大きいのを探すのが難しい。 綺麗な色を写真にするときは、この角度からが良いのかもしれません。 ただ、手で押さえなければならないので、魚単体で綺麗な写真を撮るのは難しいです。 それに水から長時間だすと、弱ってしまうので、素早く撮影して水に返します。 友人のしとすけさんは、スレでしたが、綺麗なオイカワがかかりました。 ハス自体オイカワを大きくした感じですが、オイカワは少しふっくらしています。 ハスに見慣れたせいか、余計オイカワが丸っこく見えました。大きさは全然違うけどね。 |
![]() |
薄暗くなる頃、100円ルアーに妙な感覚が!!。 あれ、魚だ!!。小さいけど色の濃いハスだな〜と思ったら 綺麗なカワムツA型でした。 写真は薄暗い時間だったので見にくいですが、綺麗な青、緑、赤で構成された 婚姻色でした。 しかし、体の半分くらいあるミノーに良く食いついたものです。 今日はカワムツも釣ってカワムツスペシャル!!。 |