カワムツスペシャル−ハススペシャルその2− ページ1 |
2003年6月7日 この所、仕事がず〜っと忙しい。今週は会議が多くホント疲れた。 そんな週末は釣りに行きます。 気合いをいれてAM3時起床。出発。 今日もおにぎり自作。DVD-RW買ったりキャプチャーボード買ったりで金欠。 AM3時はまだ暗いけど、日の出はAM4時過ぎくらい。 |
![]() |
ひとまず安全そうな所で一枚。これから明るくなるぞ〜。 4時をすぎると少しずつ明るくなりますが、少し霧がかかってました。 早朝、車で走るこの感じが、これから釣り〜と思わせてくれます。 |
![]() |
今日の1匹目。まだ暗いのでフラッシュ撮影。とりあえず1匹目って事で写真を。 同じポイントでニゴイも1匹GET。カメラが手元になくて写真なし。 その後、オスのハスヒット!! 足もとでバラシ。うぉ、また先週と同じパターンか?嫌な予感。 (先週と同じパターンとは、先週の日記をご覧下さい) 車のガソリンがなくなりかけていたので、まずをガソリンをいれないと安心して移動が出来ません。 そろそろスタンドも開くだろうし、移動。 つぎの場所は、ウェーダー登場。 浅い川なので、川の中を移動しながら釣ります。とりあえずシャッドで探り。 探りと言っても橋の上から見ればいるのはわかるけどね。 |
![]() |
きました!!。ハスのオスです。やっぱ綺麗ですね。私の住む地域にはハスはいないので新鮮です。 今の時期(だけ?)は、ただ巻きだとメス、多少アクションをつけるとオスがかかる気がします。 今日は、この釣り場の横の家の方と色々お話。その方も釣りをするとの事で色々話しました。 「栃木から来たの〜」とまず驚かれ 「ハス釣りに来た」と言ったら、また驚かれ。 「家の近所にハスいないんだよね〜」って言ったら 「栃木は鮎が有名だからそっちのが良いよ〜」って。これが普通の意見か?(笑)。 うちの近所の温泉にも来るらしい。 |
![]() |
またもヒット!!。 顔つき、ごついヒレ、どこをとっても美しい。こんな綺麗で大きな魚が気軽に釣れるなんてホント楽しい。 でも地元の人曰くいっぱい居すぎる!!。 |
![]() ![]() |
ちょっとフライの練習を。 やはり、オスとメスを釣る為のパターンは違う様です。 今回はメスが結構かかりました。 オスは一瞬フライをみるけど、食わず。私が下手なだけ? |
![]() |
少し見にくいですが、追い星もでています。 またまた、釣りに来たじいちゃんと話す。 「ハス釣り?」と驚かれた。 「栃木だったら、こっちへ来ないで渓流だんべや〜」 「ハスも良いですよ〜」と言ったら、いっぱい居すぎてね〜。 今日は写真が多いので次のページへ続く。 と言ってもハスばかりですので興味のある方は次のページへ。 |
次のページ |