カワムツスペシャル−休日出勤の合間に− |
2003年5月18日 なぜか仕事が忙しい。 5月17日の予定もキャンセルし仕事。気晴らしに少しばかり釣りに行ってみました。 でも翌日の出張を考えると熱くなりきれない(笑)。 |
![]() 数日前のオイカワの写真があったので一枚のせてみる。 もうすぐ婚姻色の時期。 |
![]() |
こういう川っていいよね〜。 何がいるか想像が楽しいです。 栃木の川ではカワムツやフナ、コイがほとんどですが 霞ヶ浦水系の川はホント色々いて楽しいですね。う〜ん、やっぱうらやましい。 |
![]() |
通りがかりの橋の上から撮影してみました。 驚く数のニゴイです。産卵期。 地元では、ここまでのニゴイは見たことがありません。凄すぎ。 最近の狙いはハスなので、ニゴイを避けながら釣る技術を修行中(笑)。 |
![]() |
まずはフライのキャスト練習を兼ねて釣ってみる。 はじめてニゴイがかかりました。 フライを始めて、もうすぐ1年。今だに川でトラウト系の魚釣った事なし(笑)。 こんな僕って珍しい? 川でヤマメを釣ったのは、小学生の頃かな。餌はご飯粒。 あ、そうそう数年前にカワムツ釣りをしていたら一回かかったな〜。 |
![]() |
フライではハス釣れず。 小型ミノーに交換したらすぐにヒット。婚姻色は5月末くらいからかな。 |
![]() |
地元にはいないハスですが、この顔がいいよね〜。 |
![]() |
めずらしく小型のニゴイ。 |
![]() |
ニゴイは60アップ以上を狙いたいね。 最近はほとんど50前後。 とニゴイはこの他にも5,6匹釣れたかな。 う〜ん、そろそろバスを狙おうっと。 |
文章を書くのが苦手なので写真が多いこのページ。特に釣行の参考になる情報もないけど今後ともよろしくです。 仕事に疲れた時に机で自分のHPを眺めて週末の釣行を考える。頭の中は釣行の事ばかり(笑)。 そうそう、今回の釣行でも毎度の事ながら、地元の釣りおじさんに声をかけられました。 60すぎのこの人は、筋金いりの釣り師。車の中は道具だらけ。 魚の情報を聞くと知らない事がない!!。渓流から、鮎、外来魚、琵琶湖水系原産に海。 何を聞いても知ってる。しかもそのすべてが信頼できる情報。 いや〜、ホントに好きなんだね〜。本当に何でも知ってるオヤジにはあまり会うことがないけど今回のこの人は色々情報を聞けました。 どこに行ってもケチつけてくるおっさんはいるから、僕としてはスマイルで逃げ切っているけど 今回は、良い情報が聞けました。ただ、情報が多すぎて話しが終わらなかった(笑)。 |