カワムツスペシャル−濁り覚悟でLet's Go!!− |
2003年5月3日 昨日は出張で打ち合わせ。6時間もかかってヘトヘト。 ゆっくり起きて釣りに行くつもりでしたが、4時半に起きてしまった。 今月は生活費が苦しいので、夕べご飯を炊いておいた。自分でおにぎりを作る。 以外と梅干しの手作りおにぎりもうまい。自作の所が寂しさをそそる。 車に道具を入れて出発。実際の所、道具は車にいれたまま。 |
![]() |
今日のポイント。 来る前からわかっていた事だけど、超濁り。最も釣りたいのはハス。 今日は極力ルアーを使わず、フライで釣る事に決める。とは言え、この濁りではきついか? 橋の上からおばちゃんに声をかけられる。 おばちゃん:「何が釣れんですか〜?」 私:とりあえず「ハスってわかります〜?」 おばちゃんはわからないみたいだ。まぁ、そりゃそうだ。 おばちゃん:「食べられるのですか?」 私:「食べられないですよ」 おばちゃん:「骨が多いの?」 食べられない事はないけど、この川を見たら・・・。 この川に鮎がいても私は食べない。 私:「そう言う訳ではないですけど・・・」 おばちゃん:「そうなんですか。釣りは手応えが良いですよね〜」 私:「はい〜」 とまぁ、和やかな会話があった。 さて最初のポイントはだめ。そんじゃマルタを狙おう。 |
![]() |
フライでヒット!!。 この魚をあげる前にドライで2回ヒットしたのですが、ハス狙いのつもり4番ロッドを使用していた為 あわせても完全にフッキングせずバラシました。多分、マルタでしょう。 ここは本気でマルタ。6番ロッドへ変更。よっしゃ〜、ヒット。 |
![]() |
良い型です。 マルタの引きはニゴイと比べると大分違います。 私的にはマルタの引きの方が好きです。(ルアーの場合。フライでニゴイ釣った事なし) (写真の魚のキズは元々ついていたものです。) マルタはぐいぐい引っ張る感じですね。 ニゴイは「ゴンっ」ってきてガツンガツンって感じ。 |
![]() |
やりとりの後。なかなかの引きでした。 ここでコメントしておきますが、あくまで狙いはハスです。 あきらめてルアーにしました。 と・こ・ろ・が・・・。 |
![]() |
ミノーにしたとたん・・・。 きちゃうんですよ。コイツが!!。くると思った。 ニゴイは好きな魚ではあるが、きすぎ(笑)。 「ゴん!!」ごぼごぼ。うお〜。 いくら産卵期とは言え、ニゴイの猛攻にあう今日この頃。 未だにニゴイの自己最高60センチを超えない。やはり大型は本流か。 と、ここで、ルアー終了。再びフライマンに変身。そして最初のヒットは? 表層の餌を食べる魚を確認。マルタ?ハス?ニゴイ?。 ヒット!!。 なんだ?この引きは??。「チョウザメか?」ってそれは「釣りキチ三平、平成版」 ミサイルの様に突っ走るこの引きは?もしや・・・。 |
![]() |
やっぱり正体はコイツ??。 ボラでした。 しかし、突っ走るこの引き。クセになりそうです。 サイズは20ちょっとでしょうか。以外と真っ白で綺麗。カスミのボラ。 触ると超臭いから、なるべく触らずリリース。 |
![]() |
おもりを付けて沈めてみたら、すぐヒット。またもマルタ。 今日はこの辺でマルタは終了。今日の本命はハス。もう一度ルアーです。 |
![]() |
最後にやっとヒット!!。ハスです。 これでひとまず気持ち良く帰れます。 この前に、フライでも一度かかったのですが、バレたのが凄い悔しい。 今日は、五目釣りにはなりませんでしたが 「マルタ」「ニゴイ」「ボラ」「ハス」と4種類の魚をあげました。 3連休の初日、良い釣りが出来ました。でも3日目は出勤かもな〜。 |