2003年9月6日
今日の予定。朝:ヤマメ、昼:鮎、夕:ナマズ。
さて禁漁日も近づく渓流魚。会社のフライマンI君を誘って近くの川へ。
I君はフライで良い感じでヤマメをあげていく。私はと言えば・・・
なんと先週のデカイ魚が今日は2連ちゃん目の前でターン。
正体は30センチは超えていそうなヤマメでした。チャンスは次の週末が最後。
でもこれで「アイツ」は来年まで生きているだろから良いかもしれない。生き延びてくれよ。
で、写真なし。
釣行時間:AM5:00〜AM9:00
次は鮎です。ど素人です。
釣りの師匠のオヤジに教わる事とする。
今までオヤジが「面白くて仕方ねぇ」って言っているから試しに挑戦。
オヤジ曰く、「一回目から釣れる訳ねぇだろう」。俺は釣るつもりだ。
なんと裏庭で鮎のおとりを飼っている(驚)。 |

家から10分ほどの川。 |
何が面白いのか今まで理解できなかった。
やってみて彼らの気持ちが少しわかった気がした。
はっきり言って難しいです。
さてオヤジに基本的な事を教わり竿をだしてみました。
最初は結構根がかり。そんな俺をフォローしつつオヤジは釣っています。すげ〜なぁ。
最初の2時間は何もわからずやっていたですが、ついにその時が!!!。
ググググググ???何だ??これがアタリか??
凄い!!引くぞ!!。
|
 |
人生最初の鮎。下の方ね。
大きくないけど凄い引きました。今までスレがかりだから引くのだろうと思っていたのですが
それだけではないようですね。心臓バクバクでした。
※Sumi's魚釣り日記では、鮎も「カワムツスペシャル」です。
調子がでてきました。またもアタリ。引くぞ〜デカイのか??サイ(ニゴイ)がかかっちまったか〜?なんて思うくらい
引いたと思うのですが・・・・。 |
 |
小さい鮎でした。大分引いた気がしたんだけどな〜。
この後、家に帰って食べました。旨かった!!。
短い時間でしたが、友釣りの面白少しわかった気がします。
なんとなくルアー釣りにも通じるものがある気がしました。
ただ、凄い難しいです。
釣行時間:AM11:30〜PM15:30 |
|
そして最後にナマズを釣りに。
結構頑張りましたがボウズでした。
釣行時間:PM16:30〜PM18:00。
今日は鮎をメインに3種類の釣りを楽しみました。
帰りの夕焼け空が秋を思わせる綺麗な空でした。 |
おわり。
戻る
|