カワムツスペシャル−ちょっと清流っぽいハス−
|
2003年6月21日 とりあえず今日もハスを狙いに行ってきました。 デカハス探しです。 AM3:00出発。この時、翌日の釣行の事は考えもしなかった・・・。 ひとまず、S川を目指す。目当てのポイントには先客の網を持ったおっちゃんが。 移動。H川へ。 久しぶりのH川ですが、ハスはいっぱい見えました。しかし釣れない・・・。 なぜよ? なのでいつものパラダイスへ移動。 早速ヒットです。 |
![]() ![]() ![]() |
今日はちょっと清流っぽい写真にしてみました。 少し見にくいですが、結構綺麗な水です。浅いから綺麗に感じるだけかもしれません。 下の写真を見ると、ちょっと清流っぽいでしょ? |
![]() |
リリースしたばかりのハスです。 まるで綺麗な上流域でリリースした様な雰囲気。でもここはカスミ水系。 ホントは那珂川の鮎です。ウソ。ハスですよ。 |
![]() |
おまけの写真。 今日もウェーダーで川を歩いていたのですが、見慣れないヘビが目の前を泳いでいきました・・・ おっ、これがマムシか?だとしたら初めてみました。 模様がライギョに似ている。 そう言えば、今までライギョを釣っていた池がなくなってしまいました。 とても残念でなりません。真夏日のライギョ。あの可愛らしい顔をまた見たいものです。 |
![]() |
最後の一枚は、はじめてフライで釣ったオスのハスです。 目の前にフライを落としたら・・・「バシュ!!」 いい音だして食いついてきました。でた瞬間だけで満足です。 ちょっとだけ大きい、綺麗なオスのハスでした。 |