今日は午前中は暖かいらしいとの事。来週は渓流が解禁だし、とりあえず今日はオイカワでも釣って
来週の解禁を待つとしましょうか。次にオイカワに来るのは婚姻色がでる頃か、ちょっと時間ができたときの軽いつりか。
で、暖かいので私としては気持ちよい。ところが実績ポイントへはいるもアタリなし。
やっと釣れた2匹。オイカワとカワムツ。どちらも良型。これはこれで満足。しかし、ちょっと物足りない。
でもこのカワムツは#3のロッドだったこともあり、かなりのファイトでした。
 
1月の実績ポイントへ移動してみるも反応なし。そんなとき、ちょっとだけ水深のあるポイント。
フライを沈めて探ると、激しいアタリ。なんだ?もしや?
去年の釣行記でも書きましたが、この川は田んぼの中を水源とする里川。もちろんサケ科の魚はいるはずもなく
公式な放流もしていない。で、激しいファイトの中寄せてみるとやはりニジマスでした。
誰かが放したのでしょうかね。こんな里川でニジマスがまたかかるとは・・・。

30センチほどですが、川にいるヤツは元気ですわ。
しかし午後はあんなに寒くなるとは・・・。 |