メニューへ戻る |
2007/4/30
|
いや〜暑いです。今日は良い天気で本当に春ですね。
今の時期、里山を見ると思うのですが、ほとんどが杉林。ほんの少しだけの広葉樹の新緑が綺麗です。
杉を植林する前は、ほとんどの里山の木々は広葉樹だったんだろうなぁと思います。
私はあまり杉花粉には悩まされませんが、その辺の杉林の杉は使う用途はあるのですかね〜?
まぁ、とはいえ新緑の緑は気持ち良いものです。
今日は午前中、ニゴイの様子を見に本流へ行きました。
|
|
本流とは言え、田んぼの泥水が流れ込むせいか少し濁っています。
まぁ、それほど嫌な濁りでもないので、ニゴイを狙うべくバスタックルにスプーンでちょっとした深場を探ります。
数投も探ると、あたり!!やけに重いアタリだ!!ニゴイとは違うな〜・・・でも引くぞ!!
何度も走られながらやっとの思いでよせると、「??コイか?」いや違うぞ、バスでした。

なんとも綺麗な42センチのスモールでした。
いや〜引きますなぁ。川バス。
その後も探ってみるけど、ニゴイからもウグイからもバスからも反応はありません。
ちょっと移動してみました。
|
|
ここは、本流ヤマメでも居そうな感じのちょっとした流れ。水深も探りやすい感じ。
早速、1投そしてヒット!!
一瞬根掛りかとも思ったけど、生命感があるぞ!!これまた鬼の様な引き、一瞬サクラマスとか40アップののヤマメを想像するも、これまた引く〜。
やっとの思いでよせてみると、またもや綺麗なバスでした。

今度は36セントほど。
いや〜スモール綺麗ですね!!。ちょっと感動!!。
|
|
午前中、2時間ほどの釣行でしたが、満足でした。ニゴイは少々早いのか、まったく反応なし。
川スモールの引きはコイのトルクとヤマメのスピードあわせた様な魅力的なファイトでした。
で、お約束で申し訳ないのですが、栃木はバスに対して非常に厳しい風が吹いていますので、「ポイントを教えてください」等は勘弁してください。
私は渓流釣りも海釣りもバス釣りも雑魚釣りも好きなので、どうかご理解のほど。
これからの季節、あちらこちら探ってみるのも面白いのではないでしょうか。一歩間違えるとニゴイの猛攻にもあいそうですが(笑)。
夏場は鮎釣りの人に注意。鮎以外の釣り人に対して文句言ってくる人も多いので。夏の本流は雑魚釣り師には厳しい季節ですよ。まったく。
おわり。 |
メニューへ戻る |