メニューへ戻る |
2006/5/2 |
今日から休みです。
今日はプチ遠出をしようかと思いましたが、朝から雨。近場の川へ午前中のみ行く事にしました。
今日は釣りに行くと言うより、川を見ながらドライブする感じです。
私の地元は5月のGWが田植えシーズン。農作業の邪魔になる所に車を止めると迷惑になるので注意しなければなりません。
とは言いつつも川は次第に濁ってきたので、あまり釣りにはならなさそうです。 |
|

|
いつもの川を見るとやや濁りぎみ&増水ぎみ。探ってみるもカワムツの反応すらなし。
ちょっと移動して最後にやっと1匹。
久々のヤマメでした。
反応もないので少し移動しました。
次の川は釣りをした事がないですが、砂防ダムに少々水があったのでやってみました。
流れもしょぼいので魚いるのだろうか? |
|

 |
探ってみると魚が底からでてきます。
何度もアタックしてくるものらない。見えているので少々辛い。
やっと釣れました。イワナです。しかし魚が見えるものののらないな〜。
砂防ダムの下を狙ってみます。
すると、1匹だけいました。
足もとスレスレでヒット。やはりリトリーブ区間が短いポイントは如何に誘うかがキーですね。
割と良い型のイワナでした。
これ1匹しかいなかった・・・。
砂防ダムを移動します。 |
|
 |
この砂防ダムは先ほどのポイントより小さいです。
探ってみると魚はいますね。
何度もでてくるものののらない。やっと1匹の魚がのりました。
イワナかと思えば、ヤマメでした、
最近お馴染みの水中での撮影です。このままリリース。
そして、この砂防ダムの下は、かなりしょぼい。
一ヶ所だけ、ちょっと気になるけど、魚いないだろうなんて思いながら
ダムの上から投げたのが失敗のもと、
中から尺は余裕で越えていそうな多分イワナがでてきてバイト!!
こんな上から投げていたらあわせられる訳もなく逃してしまいました。
悔しい。
|
|
今日は地味な砂防ダムで好釣果をえました。しかし砂防ダムと言うだけあって砂や土がたまっています。
このまま時がたつと埋もれていくのでしょうか?森林を切り開くから土が流れてくるんだよな〜、なんて思いながら釣っていました。
ともあれ、割と強い雨でしたが、良い釣りでした。
あしたはプチ遠出をしてきます。
おわり。 |
メニューへ戻る |