メニューへ戻る |
2006/4/22 |
ネットの天気予報を見ると今日は晴れっぽい。少々風が吹くかもしれないけど、海に行くことにしました。
少し前に実はちょこっと行ったのですが、見事ボウズ。それっきりでした。
で、そろそろ釣れるだろう勝手に予想。まぁ釣れないにして暖かくれば良いかなと。
結果的に風が少々冷たかったですが、寒くて釣りにならないと言う訳でもなく、昼過ぎまでは、割と暖かい一日でした。
さて、最初のポイント。家から国道で約1時間40分。一番近いポイントです。
今日はどこの川も濁っているので、海に来たのは正解でした。カスミ水系も行きたい時期なんですけどね。
さて数投すると影から魚が!!。久々なのでちょっと慌てる。あわせが早すぎました。
サイトだと、気持ちが先走ってしまうな〜。しっかり食わせないとね。ただ、この1発で魚の反応を感じたので、安心して探れます。
しかし、その後はあたりなし。港移動。 |
|
 |
さて、どうでしょうね。
少々厳しいですが、反応は結構あります。
しかしショートバイト。またはでてはくるものの食うに至らず結構苦戦。
なんとかヒットするも皆極小サイズのみ。しかし久々のメバルです。
探りながら移動するも、なかなか乗らないな〜。
漁船で作業中のお婆ちゃんに声をかけられ
「何が釣れんの?」 私「小さいメバルですね」
「あ〜そうかい。最近よく見かけるけどメバル釣ってんけ」みたいな感じ。
「もう少し早くくれば"何とか"って言う魚あげたのに」
"何とか"って部分が良く分かりませんが、なんか売り物にならない魚らしいですが、
食べると美味しいらしい。
良く思うのですが、やはり釣り場では笑顔で挨拶が大切ですね。
海へ行けば漁師さん、川や野池なら農家の人。
車を止める時も、作業中の横を通る時も一言かけると、気持ち良く答えてくれます。
時々はしかとされますが、多くの場合は、良い感じで釣りが出来ますし、時にはポイントなどを
教えてくたりします。
これからも気持ち良く釣りをする為にもマナーは大事ですね。
もちろん、時は嫌な顔をされる事もありますけど、そう言う場合は、無難に場所を移動した方が良いかもね。 |
|


 |
歩きながら探るけど、厳しい。でも反応はあるので、結構楽しい。
今月はかなり金欠なので、飯は自分で作ったおにぎり。割と旨いかも(笑)。
障害物の横を探ると久々のご対面、アサヒアナハゼかな?
今日のは少々黒っぽい感じでした。その後も数回ハゼがバイトしてくるがのらず。
そう言えば、今日は至る所で小さい魚が果敢にワームにアタックしてきます。
ワームよりちょっと長いだけの小さい魚ですが、どこまでもワームを追う根性なかなか凄い。
さすがに小さいだけあってワームは食い切れませんが、ちょっとだけ大きいのが
フッキングしました。
おっ、初めて釣った魚だ。イソギンポと言うのかな?そう言う事にしましょう。
しかし、どこまでもワームを追ってきたな。ある意味感動。
そう言えば、この写真を撮るとき、私の指にかみつきました(笑)。
小さい割に顎の力もなかなかでした。嬉しい〜!!。
そして最後にメバルが2匹。
上の写真は少々大きい1匹でした。
苦戦しながらもここまでで3目釣り達成。五目は無理かな〜なんておもいつつ
ポイントを移動。小一時間走りました。 |
|

 |
次のポイントでは、久々にフライで挑戦。去年寒くなってからは私の腕ではどうにも
フライで釣れず、今日はホント久々でした。
とりあえず一匹。その後もアタリはあったのですが、乗せられませんでした。
続きはワームで探ると、メバルが一匹。
このポイントでは少々魚は見えましたが、さっきまでのポイントより渋い気が・・・。
そう言えばこのポイントで10年近く使ったSHIMANOのスピニングロッド「AXIS」の先っぺが
なぜが折れてしまった。
まずい、これではちょうど良いライトなスピニングロッドがもうない・・・。
しゃ〜ない。また買うか・・・。
それでも頑張って探ると釣れました。嬉しいクロソイです。よしこれで四目。
さっきバスロッドが折れてしまったので、こいつはトラウトロッドです。
やはり少し柔らかいな〜。
さて、最後はメタルジグだ!!。
今日は自分的は大きめ8gのメタルジグを使って探る。
ロッドは固めのスピニング。ラインはフロロ2.5ポンド。このロッドも以前風呂場で先っぺ
踏んづけて追って自分で修理したもの(笑)。
少々深めのポイントを探り始めました。はたして釣れるのかい・・・ |
|
あれ、何か釣れたぞ・・・。貝が引っかかった訳ではない。確実に魚だ。
で釣れた魚は、アイナメ(多分。自信なし)です。クジメではないと思うので、とりあえずアイナメと言う事で!!
やった、どっちにしてもこれで五目達成だ。

しっかりメタルジグを食ってくれました。
嬉しいのでもう一枚。

満足、満足
|
|
今日は厳しい釣りでしたが、結果は満足です。
「メバル」「クロソイ」「アナハゼ」「イソギンポ」「アイナメ(多分)」と五目を達成。
結構大変でしたが、プチ達成感です。
この所、サケ科ばかりでしたが、海の釣りは色々釣れる所がとても楽しいと思います。そして何が釣れるかわからない所も良いですね。
そう言えば今年は、まだバスとギルを釣ってないや。
おわり。 |
メニューへ戻る |