メニューへ戻る |
2005/10/4
|
2日目です。良く寝ました。しかし疲れてます。やはり丸一日、移動もいれるとそれ以上。疲れる。
朝飯食って出発。今日は昼頃までやって帰るつもりですが、雨が降ってきました。カッパ着て頑張ります。 |
|

|
今日はワームを使わず、フライで頑張るつもりです。
昨日のフライとは違う、初めて作ったフライで試してみました。すると今日は条件が良いのか、フライを変えたのが良いのか?あっさりバイトがありました。
メバルやアサヒアナハゼは良く釣れます。今日も途中で合わせるのをやめました(笑)。
そんな中、1匹クジメも釣れました。満足。
しかし、良く釣れますね。メバルとアナハゼの写真は撮ってません。
|


|
サケ科用に買った、このフライロッド、未だに本来の目的では使っていません(笑)。ほとんどカワムツや海で使っています。
フライでサケ科の魚が釣れる日は来るのか?といつも思う。
このハゼ、赤いですね。調べると「アヤアナハゼ」と色が似ていますが、それなのかは、私にはわかりませんでした。海の魚は見分けが良くわからないっす。
このポイント、昨日は全然メバルは釣れませんでしたが、今日は良く釣れました。
最後はソイを狙おうと思ってワームもちょっと使ってみましたが
釣れたのは、イソガニでした。しっかりハサミにフッキングしてますよ(笑)。

このポイント、潮の流れが変わったらワカメみたいのが大量に流れてきて釣りにならず帰路につくことにしました。 |
|


|
途中の漁港に1時間ほど寄ってみました。
釣れませんでした。
締めくくりは、マルタウグイ。何とも複雑な気分です(笑)。
これから、また3時間車を運転するのでした・・・。
|
|
今回は、まだまだ探り切れていない感じがします。私の腕もまだまだですが、また行きたいと思っています。
少々の遠出、初めてのポイント、次回はもっと色々探ってみたいと思います。
しかし、疲れた。2日連続釣りと言うのも楽しいが、体がついてこない(笑)。
おわり |
メニューへ戻る |