メニューへ戻る |
2005/9/23
|
またもや3連休。
今日は涼しかったので朝からバス釣りへ。
秋になるとバス釣りへ行き始める私です。これから春まではバス釣り?
今日も小さい川へ行きました。そんで今日もフライタックルで狙います。
|
|

|
左上は今日の1匹目。
残りの3枚はコバッチ君。コバッチ君はたくさんいます。
フライを投げれば投げただけヒットしていまいます。
なので、コバッチ君の時はあわせません。
|
 |
岸際にタイトにフライを落とすと良型がヒットします。
とは言え、35弱くらいかな。
今日のヒットはすべてトップ系なので、凄く楽しいです。
フライはバッタを意識した緑のフォームのフライです。
しかし、このポイント、川が一段低いので、バックスペースは
少しあるけど、草ぼうぼう。時々引っかかるのが辛い。
でも魚とのファイトが楽しくて頑張ってみる。
瀬にはニゴイが群で居たけど、今日は完全に無視された(涙)。 |


|
岸際に落とすとギルヒット!!。
下の写真は川を思わせる写真に。
野池の釣りも良いですが、川の釣りも楽しい。
今日はこの川を少し歩ってみましたが、ベイトも沢山いるし
バスがいない所にはいない。
バスがいない所にはニゴイが群でいる。しかし無視。
写真を撮るのも面倒になってきたので、写真を撮ってない
魚も大分いる。サイズはでないけど、数釣りは楽しめた。
そこそこ釣れるのも楽しいけど、価値あるヒットも大事だ。
別に食べる為に釣っている訳ではないので、如何にヒットしてくれるかが大事だ。
そう言う意味では、今日のトップオンリーの釣りは良い。
フライが着水、アクション!!、「ゴボっ」、合わせるとロッドにかかる重み。
う〜ん、これが釣りの楽しさか!?
そうそう、今日は久々の野池に行ったらコイしかいなかった。
ヒゴイがいたので、付いたままのバスバグを投げたら・・・・・。
食いつく瞬間ギルが「ちゅぽ!!」邪魔だ〜。そのヒゴイも何度かフライにアタックしてくるも見切られた。残念。 |

 |
コバッチ君ですが、ちょっと渓流魚っぽい写真の取り方で(笑)。
この川、浅いところは長靴でもOK。
緩い瀬でフライをリトリーブするとヒット!!。
おっと、ここはトップではなく、マドラーミノーです。
ここでも、ほとんど投げただけコボッチ君ヒット。
途中で飽きた(笑)。
|
 |
30ちょっとのバス君は良く釣れます。
見え40アップも居ますが、しっかりフライを見切ってくれます。
残念です。
とは言え、トップでヒットしてくれるので楽しさは何ら変わりません。
まぁ大物を釣りたい気持ちも、もちろんありますが、
水辺でロッドを振るのは良いものです。
|
 |
最後に本日一のコバッチ君です。
え?かかってたの?ピックアップ時にすっ飛んできました。 |
|
え?明日は台風?。今、釣りのベストシーズンなんだから荒れないでくれ〜。
10月になると、少しずつ気温が下がり始めるんだよね。
残り少ないベストシーズン、良い釣りを楽しみましょうね。
おわり |
メニューへ戻る |