メニューへ戻る
2005/4/2
今日は4月2日です。

今日の釣行計画はAMバスでPM渓流。
早速、バスポイントへ。

フライで探り始めます。う〜ん、渋い。なんか今日は渋いな〜。
一度だけバスがヒットするもバレてしまった。またも反応なし。

釣っていると釣り仲間の「へたれさん」と合流。う〜ん、渋いですね〜。フライもルアーも極めて渋い。
話しながら探るも反応なし、私は渓流へ向かうべく移動しました。
しかし、我ながらアホかと思うけど、バス釣りに茨城へ行ったあとに2時間かけて渓流へ。
ちょうど1時間の地点に自宅があり、そこでタックルチェンジ(笑)。

さて気になるダムへ行ってみるも無反応。魚影はありませんでした。
まだ明るいので、違う川へ。


なんか今日は渋い。チビヤマメが2匹釣れるも、あとは2匹のバラシで終わり。
なんか今日はダメだな〜。

で、大分日も傾きつつある。そうだ今年1回目のナマズ調査だ!!。
去年のナマズポイント到着。少し下流で工事をしているもポイントは無事。
小魚が盛んにライズ。活性は良さそうです。

とりあえず、7gスプーンで探ります。

おっ?何かあたった。今度は追ってくる。結構デカイ。
もしや尺のヤマメか?
以外と尺ヤマメって中流域の汚いポイントにいたりするんだよね。

そんな中、同じ様に探るとついにヒット。
引きからするとナマズでもヤマメでもニゴイでもなさそうです。

で、かかった魚は

なかなか良型のウグイでした。久しぶりのウグイ嬉し〜!!。
私のピクシーはもはやバス用ではなく、何でも釣れるリールになった(笑)。

お〜、いいね〜引き続き探るとまたもヒット!!

今度は婚姻色鮮やかなウグイでした。もう春だな〜。
こいつも30センチはあったと思います。
嬉し〜!!。

その後もナマズ狙いで頑張ってみましたが、残念ながらナマズはでませんでした。
しかし、良型のウグイが2匹釣れたので、なかなか満足のいく釣りでした。

次こそはナマズを狙います!!。

おわり。
メニューへ戻る