今日は7/31。朝から雨がパラパラしています。
この所の暑さからすると、釣りには良い天気です。
今日は、何か大物を狙おうと思って、いつも行く川へ行ってみました。
深いポイントなので、デカいスプーンを使おうと思ってピクシーを持って行きましたが
昨夜の雨のせいか、ダムが放水中のせいか、増水で釣りにはなりませんでした。
仕方なく移動。通り道の川で釣りをします。この川は以前から知っていましたが
水量が少なく釣りになるのか不明でした。まぁ漁協の看板があったので魚はいるとは思っていましたが。
今日は雨のせいか、良い感じで増水していました。早速試します。途中小さい魚が追ってきましたが
それっきり。ダメかな〜なんて思いつつ、一つ目の堰堤。
蜘蛛の巣だらけで大変な思いをしながら釣りました。すると |
 |
最初の一匹です。
その後は何度からバラシながら次の堰堤へ。
こちらも蜘蛛の巣。まずは蜘蛛の巣を払うべく一投。するとぶらさがったルアーにアタック!!。
お!!やる気ありますね〜。
クモの巣も払い、数投すると、良型です!!。結構でかそう。
でも残念ばれました。
再度良型がかかるも、またバラシ。残念。
この堰堤はあきらめ、最後の堰堤へ。 |
 |
まぁまぁの型のヤマメでした。この後も何度かばらして、この川は3匹で終了。
いつも川へ移動しました。
最近はいくら探っても魚がいません。釣りきられたか、暑いのででてこないのか!?私にはわかりません。
そんな中、あるポイントへ。言ってみれば三平君にでてきそうなポイントです。
数段の岩場を水が流れ落ち、白い泡で水中が見えず、対岸が岩。
手前は浅く、滝壺のみ深そう。
そこを探っていたのですが、アタリなし。魚はいないのか?なんて思いつつ、何か動く影発見!!
それは・・・・・。
私の足もとから滝壺へ向かって悠々と泳いでいった
見るからに「40センチ」はありそうなイワナでした。
うぉ?何だあれは?と思うくらいに悠々と泳ぐ姿は、この滝壺の主と言わんばかりの大イワナでした。
確かにらしいポイントですが、いるもんですね。いつか釣ってみたいと思わせてくれる魚でした。
一日釣り歩くつもりが、疲れて午前中で終了しました。 |
 |
写真2枚でも寂しいので先週のギルの写真でも。
暑いので昼間はギルしか遊んでくれませんでした。
暑い、暑い。HP編集の為にPCを使っていますが、私のPCのケースが悪いのか
熱風とファンの音で嫌になってしまいます。あ〜暑い。
この所の川への釣行では、ヤマメは何とヒットさせていますが、イワナは釣れませんね。
今の時期はもっと上流かな・・・・・。
おわり。 |
カワムツスペシャルINDEXへ |