夏風邪をひいて不調でしたが、朝起きたら治っていたと思うので
渓流釣りへ行きました。いつもの地元のメジャー河川です。
解禁当初は人・人・人なのに、今は全然いません。
他のフィールドに行っているのか?鮎釣りなのか?人がいないのは良いけど
魚もいないんじゃ・・・。
釣りきられたと言っても丹念に探れば、魚は残っています。
今日も残った魚を拾うべく、探っていきました。
今年は暑いので水温もあがりぎみです。魚の活性も落ちているでしょう。
そんな中やっとヒット、良型です。イワナかな??と思っていたらばれました。
なんかリールのベイルちゃんと戻らずトラブル続き。何とかだましながら使いましたが
効率悪し。その後は移動しつつ探るもバイトなし。
ある堰堤の下を探ると、かなりの良型!!。引き、見えた感じからして尺近い??
しか〜し、またもたリールトラブル、ベイルがしかっり戻っていない・・・ラインが緩んでばれた。
なんて言う事よ。この一瞬ステラを買おうかと思ったが、まぁメンテすれば良いでしょう。
その後は全然だめです。今日は珍しく違う川へ行きました。言うならば西側とでも。
いつもなら家族連れのバーベキューや地元の中学生が泳いでいる様な場所です。
誰もいなかったので半信半疑で探って数投後。 |
 |
尺には届きませんが28.5センチ!!。ちゃんと魚は残っています。人が多い中でも
しっかり生き残っています。
この時もリールのトラブルがあったけど、ラインを手で押さえた。ふぅ〜。
その後はこの川の上流を探りました。
この所の雨のせいでダムに近いポイントは濁りぎみ。それでも何とか釣れました
やつれぎみの「ニジマス」が。多分この辺の子供会とかのイベントから逃げた魚でしょう。
写真撮ろうと思ったら逃げられました。
結構濁りがひどいので、少し探るも反応なし。それでも何度か良型が追ってきましたが
フッキングには至りませんでした。残念。また落ち着いた頃に来てみましょう。
その後もいくつかの川を探ってみましたが反応なし。
夕方、またもや戻ってかるく探ってみましたが・・・。 |
 |
ウグイとヤマメとカワムツが釣れただけでした。
残念んがらイワナは釣れませんでした。
とは言いつつも大きなヤマメが釣れたので良しとしましょう。
おわり。 |
カワムツスペシャルINDEXへ |