何でカワムツスペシャルを更新しているのだろう?
今日はスモールを釣りに行ったはず?
今日の桧原湖は満水状態で、陸っぱりの私ではどうにもならず。放水されて
水が減るのを待つしかなさそうです。
で、今日は渓流用のタックルも持っていったので、「渓流釣り師」モードへ切り替え。
ホントはスモール5,6匹釣って渓流へ行こうと思ったのだけどね。
そうは言っても約1年ぶりの桧原湖です。前日いや、1週間も前から自分の中では盛り上がっています(笑)。
例のごとく、寝ようと思っても寝られないので、夜中の12時ゴロ出かけてしまいました。
高速を走るのも久しぶり、MR2のターボの加速も手伝ってウキウキ(死語?)です(笑)。
夜中は車も少ないので、3時間かからずに着きます。片道150キロ、良いドライブです。
高速では桧原湖へ向かうと思われる、ボートを積んだ車を多く見かけます。
私なんて近い方なのかもしれませんね。
AM2時半くらいに着きましたが先客が結構いました。
で明るくなる頃から釣り開始するも、水量が多くて歩けず。なんとか小さいのが一匹。
もう今日はこの魚を最後に終了する事にしました。
しかしながら上から湖面を見ると結構魚も見えますが、何分下りても歩けない。 |
 |
記念すべき今年のスモール1匹目です。小さいですけどね。
さて、これから流入河川へ移動しますが、朝も早いので先客も少々います。
人がいない区間を探して釣り開始。浅い瀬が続きます。反応なし。この川には魚はいないのだろか?
少し釣り上がると、今までより気持ち深い部分がありました。
早速探ります。反応なし、「ゴッ」ん?バイトか?
付近を探ると・・・連続して追ってきましが、フッキングせず。
サイトで釣れるので、ルアーのリトリーブの早さ、魚の動きが研究できます。
そして・・・ |
  |
イワナヒットです。同じ魚を2枚。
綺麗なイワナでした。このポイントで追ってきた魚はすべてイワナの様でした。
ここで終了して、寝ました。
その後、少しドライブ、昼前から釣りはじめます。人もいなくなったので違うポイントからはいりました。
はいって直ぐは・・・反応なし・・・・釣りきられたのか?
そんな中、やっとヒット! |
 |
写真を数枚まとめました。ヤマメです。ヤマメは写真がない魚を含め10匹くらいでたでしょうか?
バラシもしましたが、小振りのヤマメが多かったです。
引き続き釣り上がっていくと、いかにも大物が潜んでいそうなポイントが!!
一投目からヤマメがあたってきます。もちろんイワナもいそうです。
何度なげても2,3匹で追ってきます。
そんな中、物陰から勢い良く飛び出してきた魚がフッキング!! |
 |
25センチほどでしょうか。綺麗なイワナです。慎重に取り込んで写真撮影。
引き続き、同じポイントですが、魚は絶えず追ってきます。
少しずらした部分をリトリーブ。するとまたも同じくらいのイワナヒット!!。しかしながらバレてしまいました。残念。
その後はヤマメばかり。
流れの早い部分はヤマメのみ、淀み部分はイワナとヤマメが釣れますね。
満足の渓流釣りでした。
結果として、スモールはダメで渓流は満足、裏磐梯はバス釣りと渓流釣り両方やる私にとっては
まさに理想のポイントでしょうか。近々、また行こうと思います。
日焼けして腕がヒリヒリする・・・。
おわり |
カワムツスペシャルINDEXへ |