今日はダラダラと9時半起床。
う〜体中が痛い。今日は何をするかな〜。
小一時間釣りするか〜。で何を釣るかな??。
ヤマメでも釣るか・・・。40分ほど走るとポイントです。
天気は曇りですが、少しすると小雨。でも晴れよりいいか〜。
今日は人も少なくポイントに入るのは苦労ありません。
さて軽く探ると数投でバイト。が、のらず。
今日一日、バラシまくってしまうのだが、この時はそんな事を考えもせず。
再度さぐると、今度はのりました。しかし小さい。 |
 |
小さいですが、人生初のイワナです。まあ小さいですが、記念すべき1匹です。
もっとイワナらしいポイントへ行けば良いのですが、遠いとか、歩くのが嫌(笑)とか。
機会を見て行ってみる事にします。
さて勢いにのって釣り再開です。
ちょっと雨が強くなってきました。でも魚の警戒心が弱まりそうです。
すぐにヒット!!。今度は小さいヤマメでした。 |
 |
小さい一匹。
引き続き移動しながら探ります。すると今度は少し多き魚が来ました。 |
 |
お〜、なかなか良型です。メジャーな川でもちょっとポイントを外すと良型が残っています。
このサイズがでてくれると満足ですね。
私はヤマメなどの渓流魚は、ほとんどミノーなどのプラグで釣っています。
スプーンやスピナー等では釣った事がありません。そんな訳で深場が苦手です。
もちろんプラグでも深場は攻められますが、いまいち苦手なもので。
下流の釣りと違って、ルアーの動きか見えるので非常に動かし方の勉強になるのですが、
魚も見えるので、どうも合わせの瞬間、気持ちがあせってしまう(笑)。
ルアーを追う魚が見えると早くまくべきか、遅くするか、アクションいれるか、凄い迷います。
で、上流のメジャーそうなポイントへ移ります。今日は雨のせいか、人がいません。
お〜、ポイントには楽にはいれます。。その後は怒濤のバラシまくり。
魚が見えるからよけい悔しいのですが、白い魚体がウネウネ、「きた〜」と思って合わせを忘れ・・・。
良型を連続10回弱バラしました。最悪です。ま〜腕の問題か・・・。
きた〜!!バレた。
きた〜!!バレた。
きた〜!!バレた。
きた〜!!バレた。
きた〜!!バレた。
とこんな感じでした。 |
 |
結局釣れたのは、小さいヤマメでした。
ホントは小一時間で終了しようと思ったのですが、
このバラしの連続であまりにも悔しく結局夕方まで釣りをしてしまいました。
まぁ今日はイワナが釣れたので良かったですが、もう少しサイズアップしたい所でした。
当面はアブラビレ付き付きの魚を狙わずにはいられません。 |
おわり。
|
カワムツスペシャルINDEXへ |