今日は「Around the loop」のクラフトさんと釣行です。
冬の間はマルタウグイ釣行でお世話になったので栃木の釣りをご案内。
栃木なら渓流でしょうか?まぁ色々狙ってみましょう。
会社の後輩I君にガイドを頼み、釣行開始です。
ひとまず狙いはヤマメ。昼前から開始です。
クラフトさんとI君はフライ、私はルアーです。何分ヤマメ狙いでのフライをやった事がないので
結局ルアーをやる私。
少し離れて私はルアーをキャスト。瀬の中を軽やかに探っていきます。
「ブルっ」ときて、重みがかかるサケ科のあたり。半年ぶりの感触です。
キャッチしたのは |
 |
綺麗なヤマメです。
大きくはありませんが、今年の初ヤマメです。
そして移動しながら探ります。
数回痛恨のフッキングミス。良い感じで反応があります。
しかし、なかなかヒットせず。一度小さいカワムツが。
少しして2人に合流。おっとクラフトさんもヒットです。
ここで私は写真の1匹のみ。まぁバイトはあったから良しとしよう。
移動します。メジャーなスポットなので人もいますが、魚もいます。
次なるポイントで見えヤマメを狙ってみると、追ってくるけど・・・
数投目であたったけどのらない。結構はじかれる。
やはりカワムツ釣り師にはヤマメは難しいか?(笑)。
そんな中、やっと足もとでヒット!! |
 |
小さいけどヤマメでした。
クラフトさんもヒットしています。ガイドのI君も一安心?。
その後、下流の川で軽く遊んでみるけど、ノーバイト。残念。
暗くなってきたので今日の釣行は終了。
初ヤマメをGETする事ができました。コイ科でない、サケ科の魚のアタリも楽しいものですね!!。
釣りとは運も重要だと思う一日であった。
お疲れさまでした。 |
おわり。
|
カワムツスペシャルINDEXへ |