2004年2月22日
昨日はボウズ。今日は行くか迷いながらも午後からのんびりと。
現地には友人の「しとすけ」さんが来ていた。←先週の釣行記のS君です。
先週も来てなかったかい?
しとすけさんは朝の6時半に家をでているとか!!。
でも今日は渋いらしく私が着くまでに30センチを1匹だけだとか。
私も最初の池でフライで遊ぶがギル1匹。↓最初のギル |
 |
その後は全然バイトなし。
まぁ私の作るフライはあり合わせの材料でド素人が作っているので
それにかかってくれるギルには感謝しなければなりません。
ちなみに、そのフライはマスには全然相手にされませんでした(涙)。
さて池を移動して今度はルアーで狙います。いっこうに釣れる気配がありません。
そんな中、対岸にいたしとすけさんに30ちょっとのバスがヒット。
この所、30弱は良く釣れますが、それ以上もそれ以下も釣れません。
釣れね〜なんて思いながら最初の池に移動。
先週の夕方活性の良かった池だ!!。しかし昨日も今日は昼間は魚すら見えない。
ところがである。5時の時報が流れた・・・。
その頃からである。あちらこちらでボイルが!!。ギルである。今日はバスは見えない。
昼間は全然見えなかったのに、今は至る所で浮いている。
チャンスだ!! |
 |
こんな感じ釣れました。
しかし、今日はギル狙いでなくバス狙いだ。全然バスが釣れない。
見えバスもほとんどいない。先週と何か違うのだろうか??
まぁ、釣れないよりは良いでしょう。なんか贅沢な発言であるが
良く考えてほしい。
最近忘れているが、今は2月なのだ。
ギルとは言え、表層を引っ張るだけでこれだけのギルが釣れるのである。
管理釣り場で苦戦するならば、ギルで楽しむ方が楽しい時もあるのだ。
さて、先週バスを釣ったフライを使う。
これもあくまでド素人が作ったフライと呼ぶのは自粛したい様なフライだ。
もちろんマスには無視されている。
表層でバイト!!。良い引きだ!!バスか!?ブッシュに潜ろうとする!!
6番ロッドがすごくしなっている!!30以上はあるバスか!?
で、かかった魚は↓であった。 |
 |
自己記録だろうか?。なかなかの引きを楽しませてくれたギルであった。
バスは釣れなかったけど、最後の最後で楽しめた。
もう一度書くけど、今は2月なのですね。
最近、歳のせいか?運動不足なのか一日釣りをすると
体中が痛くてたまらないのであった。 |
おわり。
|
カワムツスペシャルINDEXへ |