カワムツスペシャル−こんにちは!!ナマズ君−
今日は2002年4月29日 GWです。
それでも午前中はカワムツやオイカワが頻繁に追ってきました。
フッキングしないようにあわせずにいましたが、それでもかかってしまいました。
−−番外 どこにいったの?白いコイ−−
最近、気になる事があります。この場所にいた白いコイが最近いないのです。
主と呼ぶほど立派ではないのですが、白いのでよく目立ちどこにいても存在がバレバレのコイでした。
釣りをしながらそのコイを見て魚の泳ぐコースを観察していたのですが・・・・・。
ここの所、いないのです。何処にも・・・・・。
ちょうどそこでは橋の工事をしており、最近だと思いますが橋脚の工事で水を上流の堰で止めたみたいです。
(今日の水量はそこそこ復活していました)
今日もいません。少し下流でも多くのコイが群れています。そこにもいません。
誰かに釣られてしまったのでしょうか?別に白いコイを釣らなくたっていいじゃないですか!。
近所におじちゃんが釣ったのかもしれません。そして食べられてしまったのでしょうか?
なら他の黒いコイ釣れよ(ごめんよ黒いコイ)!!。私的にはその白いコイは釣り場のアイドルだったのです(笑)。
橋の工事が終わり、また白いコイが戻ってきてくれればいいなぁと釣りをしながら思っていました。
今日はかわりに赤い金魚?がいました。
−−番外 終わり−−
![]() |
しとすけさんへ業務連絡!! ヒゲはえてます!!。 先にヒゲ付きの魚釣りました。 |
遠くから汽笛の音が!! 釣りをしながらSLの汽笛を聞くって最高です。 田園風景を走るSLっていいものです。 注:この写真の場所と釣りをした場所は違う所です。 土日祭日に運転される真岡鐵道のC11(C12)&50系 |
![]() |
途中で合流した友人はワームで鯉を釣ってしまいました(笑)。
小型ではありましたが、5匹ばかり釣りました。
ルアーで色んな魚を釣る計画(マス系除く)は順調に進んでいます。
そうそう、今日も釣りの監視員に会ってしまいました。
野池でのバス釣りの場合は必要ありませんが、川だと必然的に遊魚券が必要になります。
今年は川釣りも多くなりそうなので、普通釣り券を購入しました。これで一年間は鮎以外の魚種については
OKとなります。ただ問題は近所の川が水系の関係上漁協が別で困ってしまうんだよね〜。
日釣り券でもいいんだけど、まぁ買っておいても良いでしょう。
監視員のおっちゃんの話では、この川の本流はナマズも放流しているらしいです。